全般

[Excel] オートフィルの使い方

オートフィル

今回は、Excelで表などを作る際に非常に便利な「オートフィル」機能をご紹介します。

オートフィルとは

オートフィルとは、値が入っているセルと隣接するセルに、基準としたセルからの連続データを自動展開してくれる機能です。

表を作る際にオートフィル機能を使うことで、行ごとに連番を入力する際等も、1セルずつ値を入力する必要がなくなり、作業工数が激減します。

また、オートフィルの対象も、数字の連番はもちろんのこと、日付から曜日、数式まで一般的な連続データに多く対応しています。

使用方法

オートフィルの使い方を例を挙げてご紹介します。

日付のオートフィル

まずは、カレンダーを作る際等、Excel上で何かと連続データとして必要になりがちな日付データのオートフィルからご紹介します。

連続データの基準としたい日付が入っているセルを選択した時に、カーソルの右下の■にマウスポインタを当てると、マウスポインタが細い十字に変わります。(これをフィルハンドルと呼びます)

この状態で、日付を連続させたい方向にマウスをドラッグ&ドロップします。

たったこれだけで日付のオートフィルを行うことができました。

なお、以下でご紹介する数値以外は、同様の操作でオートフィルを行うことができます。

数値のオートフィル

数値のオートフィルのみ、少しだけコツが必要になります。

というのも、数値の場合、日付のオートフィルのように基準となるセルを一つ選択した状態で同様の操作を行っても、同じ値が選択した範囲にコピーされるだけになってしまうのです。

それでは、数値の場合はどのように操作したらよいのか、以下にご紹介します。

数値のオートフィルを行う場合は、基準となるセルを2つ以上選択してあげる必要があります。

2つ以上の数値を選択した後、日付同様カーソルの右下の■にマウスポインタを当て、マウスポインタが細い十字に変わったら、連続させたい方向にマウスをドラッグ&ドロップします。

すると、数値のオートフィルを行うことができます。

また、この方法を応用して、以下画像のように値を選択しオートフィルすると、10ごとの連続データを作ることも可能です。


最後に

このように、オートフィルを活用することで、連続データの入力にかかる時間を大幅に削減できるため、ぜひ参考にしてみてください。

 
 
以上が、オートフィルの使い方の説明です。