目次
セル内での改行
今回は、セルの中で文字列を改行する方法をご紹介します。
Excelでは、文字を入力後にEnterキーを入力すると1行下のセルにカーソルが移動してしまい、メモ帳やテキストエディタのように改行することができません。
しかし、以下のたった2つの手順でセル内での改行を行うことができるので、ぜひ覚えてください。
1.改行したい位置にカーソルを移動
セルの中にカーソルがある状態で、改行したい位置にカーソルを移動します。

2.Altキー+Enterキーを押す
Altキーを押した状態でEnterキーを押します。

すると、上記画像のように1つのセルの中で文字列を改行することができました。
セル内での改行は業務においても頻繁に使用しますので、ぜひ参考にしてみてください。
以上が、セルの中で改行する方法です。