初心者エンジニアのための備忘録
  • ホーム
  • Oracle
  • C#
  • VB.NET
コントロール

[C#] フォームのロード時にコントロールにフォーカスを設定する(ActiveControl)

2020年4月26日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
フォームロード時のフォーカスセット 通常、コントロールにフォーカスを設定する場合はElementControlクラスのFocusメソッドを …
コントロール

[VB.NET] フォームのロード時にコントロールにフォーカスを設定する(ActiveControl)

2020年4月25日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
フォームロード時のフォーカスセット 通常、コントロールにフォーカスを設定する場合はElementControlクラスのFocusメソッドを …
コントロール

[C#] コントロールにフォーカスを設定する(Focus)

2020年4月24日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
フォーカスのセット コントロールにフォーカスを設定するには、ElementControlクラスのFocusメソッドを設定します。  …
コントロール

[VB.NET] コントロールにフォーカスを設定する(Focus)

2020年4月23日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
フォーカスのセット コントロールにフォーカスを設定するには、ElementControlクラスのFocusメソッドを設定します。  …
コントロール

[C#] テキストボックスに入力したパスワードをマスクする(PasswordChar)

2020年4月22日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
パスワードを隠す テキストボックスにパスワードを入力する際、入力した文字を隠す(マスクする)には、テキストボックスのPasswordCha …
コントロール

[VB.NET] テキストボックスに入力したパスワードをマスクする(PasswordChar)

2020年4月21日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
パスワードを隠す テキストボックスにパスワードを入力する際、入力した文字を隠す(マスクする)には、テキストボックスのPasswordCha …
基本

[Oracle] ストアドプログラムとは

2020年4月20日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
ストアドプログラムについて ストアドプログラムとは ストアドプログラムとは、ソースコードも含めデータベースに格納されたプログラムのことです。 コードはOracle独自のプ …
基本

[Oracle] Oracleのゴミ箱(RECYCLEBIN)

2020年4月19日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
リサイクルビンについて Oracleのごみ箱 Oracleには、Windowsのように「ごみ箱」という概念が存在しています。 DE …
コントロール

[C#] テキストボックスの文字配置を変更する(TextAlign)

2020年4月18日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
文字配置の変更 テキストボックスの文字の配置(表示位置)を指定するには、テキストボックスのTextAlignプロパティにHorizonta …
コントロール

[VB.NET] テキストボックスの文字配置を変更する(TextAlign)

2020年4月17日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
文字配置の変更 テキストボックスの文字の配置(表示位置)を指定するには、テキストボックスのTextAlignプロパティにHorizonta …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 38
基本

[Oracle] ストアドプログラムとは

2020年4月20日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
ストアドプログラムについて ストアドプログラムとは ストアドプログラムとは、ソースコードも含めデータベースに格納されたプログラムのことです。 コードはOracle独自のプ …
基本

[Oracle] Oracleのゴミ箱(RECYCLEBIN)

2020年4月19日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
リサイクルビンについて Oracleのごみ箱 Oracleには、Windowsのように「ごみ箱」という概念が存在しています。 DE …
基本

[Oracle] データ型

2020年4月14日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
Oracleのデータ型 Oracelで指定できる主なデータ型は以下表のとおりです。 型 データ NUMBER 整数、小数 CHAR  …
基本

[Oracle] スキーマ(SCHEMA)とは

2020年4月13日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
スキーマについて スキーマとは スキーマとは、ユーザーがデータベース上に作成したオブジェクト等をまとめて管理するものです。 スキー …
基本

[Oracle] SQLとは

2020年4月12日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
SQLについて SQLとは SQLは、テーブルに格納されたデータを検索したり更新したりするために使用します。 Oracleだけでなく、他のデータベースを操作する際もSQL …
その他

[Oracle] Oracleのバージョンを確認するSQL

2020年2月10日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
バージョンの確認 使用しているOracleのバージョンを確認するには、V$VERSIONビューを参照します。 それではサンプルを見て …
基本

[Oracle] プロファイル(PROFILE)とは

2020年2月9日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
プロファイルについて プロファイルとは プロファイルとは、ユーザーに対してパスワードやリソースの制限をかけるための設定です。 プロ …
基本

[Oracle] データベースリンク(DBLINK)とは

2020年2月8日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
データベースリンクについて データベースリンクとは データベースリンクとは、文字通り自データベースと他のデータベースをリンクさせ、他のデ …
基本

[Oracle] シノニム(SYNONYM) とは

2020年2月7日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
シノニムについて シノニムとは シノニムとは、テーブルやビューにつける別名の事です。 シノニムを使用する最大のメリットは、セキュリ …
基本

[Oracle] インデックス(INDEX)とは

2020年2月6日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
インデックスについて インデックスとは インデックスとは、データの検索をしやすくするもので、本で言うところの目次のようなものです。  …
next
基本

[C#] メソッドへ引数を渡す際の『値渡し』と『参照渡し』の違い(ref)

2021年5月12日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#でメソッドへ引数を渡す際の『値渡し』と『参照渡し』の違いについてご紹介します。 値渡し メソッドへ値をコピーして渡すため、引 …
文字列処理

[C#] 半角全角の変換方法(StrConv)

2021年5月12日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#で文字列を全角から半角、半角から全角へと変換する方法についてご紹介します。 使用するメソッド 文字列の全角半角変換に …
フォーム

[C#] 色を指定する(Color)

2021年5月10日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#で色を指定する方法についてご紹介します。 色の名前を指定する フォームやコントロールに対し、Color構造体から色の名前を指定する方法です。 コン …
演算子

[C#] 型を変換(キャスト)する方法【キャスト演算子】

2021年5月7日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#で型を変換(キャスト)する方法についてご紹介します。 型変換(キャスト) ある型を別の型へと変換するには、キャスト演 …
配列処理

[C#] 2次元配列のようにListを使用する方法(List)

2021年5月4日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#でListを2次元配列のように使用する方法についてご紹介します。 Listの入れ子 ListにListを格納し、入れ …
数値処理

[C#] 数値を0埋めの文字列に変換する方法(ToString)

2021年4月28日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#で数値を指定した桁数で0埋めした文字列へと変換する方法についてご紹介します。 文字列の0埋め 数値を、指定した桁数ま …
コントロール

[C#] コンボボックスの描画速度を上げる(BeginUpdate, EndUpdate)

2020年6月2日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
コンボボックスへ項目追加時の速度向上 今回は、コンボボックスへ大量の項目を追加する際にパフォーマンスを向上する(処理速度を上げる)方法をご …
コントロール

[C#] コンボボックスの項目を選択する(SelectedIndex)

2020年5月31日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
コンボボックスの項目を選択 今回は、コンボボックスの項目を選択する方法をご紹介します。 コンボボックスの項目を選択するには、コンボボ …
コントロール

[C#] コンボボックスの項目を編集不可にする(DropDownStyle)

2020年5月29日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
コンボボックスの入力不可 今回は、コンボボックスの項目をユーザーが編集することを禁止する(任意の入力を不可とする)方法をご紹介します。  …
コントロール

[C#] リストボックスで選択されている項目のインデックス番号を取得する(SelectedIndex)

2020年5月27日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
リストボックスの選択項目のインデックスを取得 今回は、リストボックスで選択されている項目のインデックス番号を取得する方法をご紹介します。  …
next
基本

[VB.NET] メソッドへ引数を渡す際の『値渡し』と『参照渡し』の違い(ByVal, ByRef)

2021年5月12日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETでメソッドへ引数を渡す際の『値渡し』と『参照渡し』の違いについてご紹介します。 値渡し メソッドへ値をコピーして渡す …
文字列処理

[VB.NET] 半角全角の変換方法(StrConv)

2021年5月11日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETで文字列を全角から半角、半角から全角へと変換する方法についてご紹介します。 使用するメソッド 文字列 …
文字列処理

[VB.NET] 「yyyymmdd」形式の文字列が日付かをチェックする(IsDate)

2021年5月11日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETで「yyyymmdd」形式の文字列が日付かどうかをチェックする方法についてご紹介します。 yyyymmdd形式 …
フォーム

[VB.NET] 色を指定する(Color)

2021年5月10日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETで色を指定する方法についてご紹介します。 色の名前を指定する フォームやコントロールに対し、Color構造体から色の名前を指定する方法です。  …
その他

[VB.NET] 型を変換(キャスト)する方法(CType)

2021年5月7日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETで型を変換(キャスト)する方法についてご紹介します。 型変換(キャスト) ある型を別の型へと変換するには、C …
配列処理

[VB.NET] 2次元配列のようにListを使用する方法(List)

2021年5月4日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETでListを2次元配列のように使用する方法についてご紹介します。 Listの入れ子 ListにListを格納 …
数値処理

[C#] 数値を0埋めの文字列に変換する方法(ToString)

2021年4月28日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、C#で数値を指定した桁数で0埋めした文字列へと変換する方法についてご紹介します。 文字列の0埋め 数値を、指定した桁数ま …
数値処理

[VB.NET] 数値を0埋めの文字列に変換する方法(ToString)

2021年4月28日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
今回は、VB.NETで数値を指定した桁数で0埋めした文字列へと変換する方法についてご紹介します。 文字列の0埋め 数値を、指定し …
コントロール

[VB.NET] コンボボックスの描画速度を上げる(BeginUpdate, EndUpdate)

2020年6月1日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
コンボボックスへ項目追加時の速度向上 今回は、コンボボックスへ大量の項目を追加する際にパフォーマンスを向上する(処理速度を上げる)方法をご …
コントロール

[VB.NET] コンボボックスの項目を選択する(SelectedIndex)

2020年5月30日 ゆるゆる社内SE
初心者エンジニアのための備忘録
コンボボックスの項目を選択 今回は、コンボボックスの項目を選択する方法をご紹介します。 コンボボックスの項目を選択するには、コンボボ …
next
カテゴリー
プライバシーポリシー 2019–2023  初心者エンジニアのための備忘録